はけんけんぽ 出産手当金

はけんけんぽの出産手当金の申請方法

被保険者が出産のため仕事を休み報酬がもらえないときは、仕事を休んでいた期間の生活費の一部として、休業1日につき標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます。

受給資格者
出産のため産前産後の休暇を取り、事業主から報酬を受けていない、お仕事(契約)を継続中の被保険者

任意継続被保険者は、出産手当金の支給は受けられません

申請期限 出産のために労務に服さなかった日毎に、その翌日から2年以内

はけんけんぽ 出産手当金はいつからもらえるの?

出産の日(出産日は産前とカウント)以前42日目(双児以上の場合は98日目)から、出産の日の翌日以後56日目の中で仕事を休んだ日数分支給されます。

休んでいる期間に有休や通勤手当などの報酬を受けている場合は、出産手当金は支給されません。ただし受けた報酬が出産手当金の日額を下回る場合に限り、その差額が支給されます。

予定日より遅れた場合
実際の出産が予定日後のときは、出産の予定日以前42日目から、出産日後56日の範囲内は変わらないので、実際の出産が予定より3日遅れても、その3日分についても出産手当金が支給されます。

はけんけんぽ 出産手当金の標準報酬日額の計算

休業1日につき標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます。
はけんけんぽの標準報酬日額の表を見て計算しましょう。

はけんけんぽ 出産手当金の提出書類

出産手当金請求書(用紙は事業所に請求する)

※被保険者以外の名義の口座で受け取りたい場合は、委任者(被保険者)と受け取り代理人それぞれの署名捺印が必要

資格喪失後に出産した方で、在職中に氏名変更の手続きをしてない方は
婚姻受理証明等の、旧姓・新姓両方がわかる公的書類

退職後の出産手当金

お仕事(契約)を終了したときに、下記の受給条件を満たしている場合は、産後56日目まで受給することができます。

被保険者期間が1年以上あること(任意継続期間を除く)

出産予定日または実際の出産日の42日前(多胎の場合は98日前)が在籍中(被保険者期間)であること

資格喪失日の前日(退職日)にお仕事をしていないこと

Copyright 出産育児一時金・出産一時金 事前申請の手続きと申請方法
無断転載、無断コピー等一切を禁止します